カテゴリー: 日記

  • スパムメール警告 ドメイン・レジストラ関連

    この連休中、レジストラを名乗る「ygregistry.cn」から、変なメールが届きました。
    Dear Manager,
    (If you are not the person who is in charge of this, please forward this to your CEO,Thanks)
    This email is from China domain name registration center, which mainly deal with the domain name registration and dispute internationally in China.
    We received an application from Huake Ltd on November 17, 2014. They want to register " uhl " as their Internet Keyword and " uhl .cn "、" uhl .com.cn " 、" uhl .net.cn "、" uhl .org.cn " domain names etc.., they are in China domain names. But after checking it, we find "uhl " conflicts with your company. In order to deal with this matter better, so we send you email and confirm whether this company is your distributor or business partner in China or not?
    Best Regards,
    Jim
    General Manager
    Shanghai Office (Head Office)
    3002, Nanhai Building, No. 854 Nandan Road,
    Xuhui District, Shanghai 200070, China
    Tel: +86 216191 8696
    Mobile: +86 1870199 4951
    Fax: +86 216191 8697
    Web: ygregistry.cn

     内容は、「中国の会社がuhlを登録したいというので、調べたら、あなたがすでに類似ドメイン名を使っていることがわかった。うまいこと話つけたるさかいに、連絡くれ、お前がヒラなら責任者につなげ」というようなものです。

     ちなみに、私は3文字URLがほしくて、すでに.comなど他のリージョンで取得されていること、uhlが英語としてはあまりいい語呂ではないこと等を承知しつつ、uhl.jpのドメインを取得しています。世界各国のuhlサイトと、当uhl.jpサイトとは、なんの資本・人的関係もありません。幸い、どこのサイトともそんなに爆発的にメジャーなものではない(?)ようなので、これまでさしたるクレームもなく長年使ってきました。そのうち、日本の名だたるトップ企業並みに有名なところが、uhl.jpを使いたいと言ってきたら、高値でお引き取りいただけないかと頼んでみたいなとは思っています。。。

     さて、ドメインになじみのない方が、メール文面を読むと、慌てて上司に報告するか、あるいは、なにかうまい話があるのかと思って連絡を取ってみるという行動に出かねないと思われ、ひとまず警告です。

     まず、メールに記載されたレジストラ名を日本のサイトから検索すると、http://katz515.exblog.jp/10260540が、かなり以前に類似手口のメール案件を紹介しています。
     さらに、世界のサイトを見ると、http://www.europeandomaincentre.com/pages/news-room/domain-management-news/hey!-got-an-email-from-china-domain-name-registration-center-asian-domain-registration-service-in-china-the-department-of-registration-service-in-china-etc.#.VHOawNgcRhEという記事がヒットしました。
     どうやら、数多くの虚実ドメインを使って、ドメイン登録を悪用・乱用して儲けようとする中国アジア系の勢力が、数年前から微妙に手口を変えつつ、活動しているようです。

     上記記事中でも紹介されていますが、基本的対応は「無視」で差し支えありません。
     もし、将来的に中国での事業展開をお考えであれば、その関連のドメインを確保しておく必要があるかもしれませんが、それは日本のレジストラでやればいいことです。

     グローバルな経済文化活動では、リスク・被害もグローバルスケールになるんだなあと、改めて実感した次第です。

     皆様もどうか被害に遭われませんように。

     Save time and money!

  • GlobalSignのサイトシールの件

    SSLのサイトシールが機能していないので、グローバルサインのサイトをチェックすると、以前はなかった(?)GIF版というのが表示されていた。

    HTML4準拠とあるが、HTML5でも問題なく使えるので、入れ替えた。

    古いシールを使っている方はチェックしてみてください。

  • 当サイト閲覧のための推奨ブラウザほか

    いつも閲覧ありがとうございます。

    近く新しいサイトを設定する予定で、当サイトのブラウザシェアを調査しました。結果は次の通りでした。

    順位

    ブラウザ シェア
    1 Internet Explorer 39.38%
    2 Safari 28.09%
    3 Google Chrome 24.08%
    4 Firefox 7.85%
    5 Sleipnir 0.46%
    6 Opera 0.14%

    バージョンは表示していませんが、今なおIE5・IE6からのアクセスがあったりして、驚きでした。
    古いブラウザを使われていると、セキュリティに問題が生じる恐れがあり、HTML5、CSS3等の最新技術への対応も不十分になります。
    ついては、下記のリンクから、お気に入りのブラウザを探してバージョンアップされるようお勧めします。

    ★がついているのが、当サイトの推奨ブラウザです。
    (FireFoxはワードプレスの現テーマとの相性が悪いです。Sleipnirは単に好みの問題です)。

    ★Microsoft IE
    タッチに最適化

    ★Apple Safari
    ネットを楽しむための最も賢い方法

    ★Google Chrome
    より速く、安全にウェブを閲覧

    Mozilla Firefox
    ユーザのプライバシー、そしてオープンな Web をあなたに

    Fenrir Sleipnir
    プロツール並みに美しい文字の贅沢な先端的ウェブブラウザ

    ★Opera
    Opera ブラウザ 常に斬新なアイデアを追求

    また、閲覧画面の画素数ですが、多ければ多いほど表示範囲が広がり、閲覧性が向上し、利便性が増します。
    最近では、これまでのフルハイビジョン(1920x1080)を超えて、4KのPC用ディスプレイも出てきました。
    ただ、小さい画面で画素数を上げると、文字が細かくなりすぎて、老眼の進んだ中高年には堪えられず、結局は表示を拡大する羽目になるので、高画素は大画面(24インチ以上)での利用がお勧めです。

    現時点で価格が比較的安いものはこちらです。
    価格が高いディスプレイには、相応の良さがありますが、3Dゲーム・グラフィックデザイン・医療用画像等を扱わない一般事務用であれば、最安のものでもそれほど気にならないと思います。