カテゴリー: 日記

  • 法テラス 資力要件簡易チェック

    法テラス(日本司法支援センター)は、低所得者のために民事法律事件の弁護士・司法書士費用を立替払いして、分割弁済できる仕組みを提供しています。

    法テラスの利用には、資産・収入要件があり、世帯・家計同一の単位で評価します。
    以前には、法テラスのWebサイトに「要件確認体験」のパートがあり、簡易なチェックができたのですが、現在はなくなっています。

    そこで、この機能をWebアプリで作成して、当事務所サイトに掲載しましたので、ご利用ください。

     法テラス資力要件簡易チェック

    こいつは、OpenAI-GPT4.1にほぼ丸投げで書きました。
    ロジックはほとんど修正不要、UIのみCSSを多少いじる程度で、このクオリティが出ます。


    ほんとすごい時代になったー。

    ただし、出力されたコードが何をやっているかはちゃんと読めないと、AIに的確な修正指示を出せないので、プログラミングの学習が意味を失うことはないと思います。

    それでも来るよシンギュラリティ・・・

  • 事務所移転完了しました

    前所在地での共同経営弁護士である藤原猛爾(ふじわらたけじ)弁護士のご引退を契機として、事務所の場所を同じ老松通り沿いのテナントビル「マーキス梅田」の3階309号室に移転しました。

    4月から業務の合間にコツコツと準備を進めたのですが、想定外にやることが多く、また、新事務所は元の事務所スペースの1/3になるので、収納に苦労し、ようやく営業できる状態にしました。

    まだ、床のカバーやら収納スペースやらの美装が済んでいませんが、見栄えではなく、仕事で評価してもらうのが当職の矜持でありますので、時間のあるとき、気が向いたときにまた改装しようとおもいます。。。

    引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

    令和7年5月1日

  • AIbot UHLシリーズ

     Poe上にある自作のAIbotの現状のラインアップです。

     プロンプトやデータベースについて、ご関心があれば、コメントでお尋ねください。

    文化庁非公認の国語にうるさい人です

    .

    相続と信託に関する相談担当です

    .

    民事訴訟における第一審裁判の訴状に対する答弁書の認否について、起案補助をします 抗弁指摘はまだ難しいです

    .

    著作権解説Bot

    .

    とにかくあなたをほめたおす そんな人柄です

    .

    契約書チェックを担当します(その時々で、フォーカスする法令が変わります)

    .

    債務整理についてのアドバイスを致します

    .

    医療・介護分野における個人情報保護の相談員として、国のガイドラインを参照しながら、問い合わせに答えます

    .

    法律事務所の分業Bot 会計担当者版

    .

    大阪にある梅新東法律事務所の公式Botです。民事訴訟のご相談承ります。 ベースのLLMはその時々で変わります(下記をご参照ください)

    .