2022年4月1日から改正個人情報保護法が施行になります。
各事業者は改正情報を参照して、必要な対応をご確認ください。
個人情報保護委員会 https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/
特に改正法関連ではありませんが、当職の保護方針も改訂しておりますので、必要があれば、下記リンクからご参照ください。
2022年4月1日から改正個人情報保護法が施行になります。
各事業者は改正情報を参照して、必要な対応をご確認ください。
個人情報保護委員会 https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/
特に改正法関連ではありませんが、当職の保護方針も改訂しておりますので、必要があれば、下記リンクからご参照ください。
しばらく放置していたリンクを年末に整理しました。
分類項目を増やしてリストを短くしました。
おすすめリンク、あるいは、お勧めできないリンク などのご提案がありましたら、気兼ねなくコメントをいただけましたら幸いです。
1-3 オプション条項
一方的意思表示により当該契約に基づく履行請求ができる条項を「オプション」と言います。
オプション条項は、将来的なリスクを回避するために、相応の危険費用をあらかじめ想定して、不確定さを織り込んだ契約とすることができる点で、履行の柔軟さと契約の明確さを両立できる手法といえます。
ただ、一般の契約にオプション条項を設けることは、双方にとって大きなリスクを含むこととなりますので、権利行使条件や期限などは、あいまいにしないで、一義的に取り決めておく必要があるため、商取引の実際上の応用は利害関係があまり対立しない親子会社・グループ会社間のリスクヘッジ取引に限られてくるだろうと思われます。